ラベル 覇者の塔 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 覇者の塔 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年6月8日火曜日

裏覇者禁忌EX発生率

 裏覇者禁忌EX発生率のリスト

EX発生率

      • 阿頼耶 2%
      • 那由多 2%
      • 20刹那 2%
      • 15刹那 0.6%
      • 裏覇者EX 2%
      • 覇者EX  2%


2017年3月12日日曜日

封印の玉楼の難易度ランキング

覇者〜封印の玉楼の攻略に5日かかりました。
個人的な難易度一覧は以下です。

封印の玉楼難易度ランキング


  1. カルマ
  2. ニルバーナ
  3. ドゥーム
  4. アバロン
  5. エデン
  6. シャンバラ
  7. メメントモリ
  8. 黄泉
  9. 大黒天
  10. アカシャ
  11. 以下楽勝

難易度一覧と編成



難易度
メイン
メイン
サブ
サブ

イザナミ
2
源内
毘沙門天
ユウスケ
ユウスケ

阿修羅
1
アリス
アリス
アテナ
アリス

イザナミ零
1
ダルタニアン
ラファエル
ラファエル
ロキ

ニルバーナ
8
黄泉
黄泉
黄泉
黄泉

アヴァロン
7
周瑜
ヤマタケ
ヤマタケ
ランスロ

クシナダ
2
ギルガメ
イザナミ
イザナミ
イザナミ

摩利支天
3
ゼウス
クシナダ
ドラえもん
ドラえもん

クシナダ零
5
ルビー
ルビー
ルビー
アバロン

メメントモリ
6
信玄
スコール
カイン
蔵馬

シャンバラ
6
卑弥呼
アザゼル
卑弥呼
龍馬

ヤマトタケル
5
ハンキン
アーサー
ハンキン
アーサー

毘沙門天
3
ギムレット
コルセア
ガブリエル
クシナダ

ヤマタケ零
4
蔵馬(即必
除夜
除夜
シャンバラ

ドゥーム
6
クシナダ
ヴァルキリー
デットラビ
ペルセポネ

ニラカナ
5
クーフー
シャンバラ
秀吉
クーフー

イザナギ
3
ルシファー
スパイダー
バベル
毘沙門天

大黒天
7
張飛
弁慶
ロキ
摩利支天

イザナギ零
5
スフィンクス
ボルトス
ボルトス
パンドラ

カルマ
9
ライトニング
シンドバット
西郷
信長X

エデン
5
ダンテ
カオルシ
ゴッホ
サスケ(過激

ツクヨミ
1
五右衛門
ハデス
ノア
モンブラ

不動明王
3
ロビンフット
ウルトラマン
ハクア
たんぽぽ

ツクヨミ零
6
チヨ
蓬莱
蓬莱
紀伊

アカシャ
7
三蔵
静御前
ランスロ
ランスロ

黄泉
7
ウリエル
ウリエル
エデン
光源氏
イザナギ零が難しいと思われがちですが。
スフィンクスでパンドラを引っ張るだけで簡単に攻略できます。
一部のステージはアイテム使用で楽になります。黄泉でHP1万UPなど。

おすすめ降臨


  1. 黄泉 カルマとニルバーナ適性
  2. 蓬莱 ツクヨミ零、阿修羅、イザナミ零
  3. シャンバラ ニライカナイ、ヤマタケ零
  4. スフィンクス イザナギ零
  5. イザナミ
  6. ヤマトタケル





2017年3月1日水曜日

封印の玉楼攻略 オーダーリスト

封印の玉楼の攻略に当たって使用するキャラをリストにしました。
筆者のオーダー
オーダー画像

空のリスト画像
空のリスト
サタンとアラジンが居ないのが厳しいです。
可能な限り降臨編成と最適フレンドで攻略します。

攻略のカギになる降臨キャラランキング

  1. カイン
  2. 黄泉
  3. スフィンクス
  4. ヤマタケ
  5. 除夜ベルン
  6. ハクア
  7. イザナミ
  8. ツクヨミ
  9. エデン
  10. 蓬莱
  11. 大黒天
  12. 光源氏
  13. 火ドラえもん
自分の手持ち中でのランキングです。

2016年11月8日火曜日

覇者の塔フレンドランキング

覇者の塔開催期間中にフレンドにしておくと喜ばれるキャラランキングにしてみました。

覇者フレンドランキング


  1. チェリーウィンガー(同族過激 33
  2. アザゼル 33
  3. 進卑弥呼 23、37
  4. アメノウズメ、ハンキン、ロビン(怪我減り 22、38
  5. ワールド 27、35、39
  6. 神アイリス 31、35
  7. 水重力(一撃失神 31
  8. ラプンツェル 31
  9. ラファエル 21、29、36、39
  10. 三蔵法師(毒我慢 24
  11. 進ロビンフット、進ガブリエル(友撃 色々 

フレンドにして欲しくないランキング


  1. ゴッスト 29、32階はゼウスの方が使い易い
  2. オーディン 31階では役にたつけど。。
  3. バルキリー 出番なし
  4. リボン 22、27は微妙に使い難い
  5. ミカエル ワクワクの実次第。。

フレンドは覇者適正で良い実が付いているキャラがおすすめ
22階の怪我減り
24階の毒我慢
31階の一撃失神
35階の将命





2016年9月17日土曜日

覇者の塔 攻略を楽にする3キャラ

覇者の塔の攻略を楽にする3キャラをあげてみました。

  1. ロビン 20 22 24 27 28 29 32 35 38 39
  2. ラファエル 21 26 29 36 39
  3. シンドバット 26 27 31 35 36
上記3体のみで覇者を攻略するとなると以下の編成になります。

各階攻略キャラ


20 進ロビン 不動 エデン 進ガブリエル
21 ラファエル ヤマタケ 進サンマ アリス
22 進ロビン クシナダ オリーブ 進ガブリエル
  ・オリーブのバリアが有効。怪我減りも良い
23 紀伊 紀伊 紀伊 シンジアトス
  ・紀伊のSSでボスを即退場させてSSのため直し。英雄紀伊で楽に
24 進ロビン エデン 不動 ミカエル
  ・毒我慢+降臨英雄orブラックウィドウでなんとかなる
25 アヴァロン 神フォックス 神フォックス アグナックス
26 ラファエル 大黒天 ヤマタケ スサノオ
27 進ロビン エデン クシゼロ ニーベルゲン
  ・ロビンフットの友情で雑魚処理可能
28 進ロビン ハクア ハクア アグナックス
29 カッパ ラファエル クシナダ ダルタニャン
  ・ボス2戦目でカッパを左下配置して終わり
30 不動 不動 エデン 神ルシファー
  ・ラストはルシファーのSSで不動を配置する
31 神シンドバット 清盛 清盛 神アイリス
32 進ロビン クシナダ クシナダ 神マモン
  ・壁ドンはブロックでも有効
33 神申公豹 アヴァロン 火ドラえもん チェリーウインガー
34 進シンドバット 大黒天 大黒天 神ルシファー
35 神シンドバット 進ロビン エデン ワールド
36 ラファエル 進シンドバット ヤマタケゼロ スサノオ
37 アヴァロン アヴァロン アヴァロン シンジアトス
  ・ボスを即退場させてSSのため直し
38 進ロビン クシゼロ クシゼロ 進ウズメ
39 ラファエル 進ロビン ツクヨミ ロイゼ
40 大黒天 大黒天 エデン 神アーサー
こうしてみると各階の難易度のバランスが取れた気がします。

2016年7月10日日曜日

覇者の塔7回目の制覇

今回は覇者の塔を自然回復で二日でクリアしました。エデン等にもスタミナは消費しています。

負けた回数と原因


  • 22階 2回 ハート運次第なので。。
  • 23階 1回 ブーストSSを失敗
  • 28階 2回 中ボスを倒しきれず。ハートでない
  • 29階 1回 ナメプで地雷くらいまくり
  • 30階 1回 大黒天のお面を破壊。ハートでない 
  • 31階 1回 ラスト数ミリで雑魚のレーザー1撃の差で負けた
  • 34階 1回 ラストの黒魔道を倒せず4ターン目の即死攻撃
  • 40階 1回 ナメプしてたらステージ2で雑魚処理できず

35〜39階は一発クリアでした。
前回は久々に塔へ挑んだので勘が鈍っていて負けましたが、今回は多くて2連続しか負けていません。
7階目の制覇なのでバベルが極まりました。

各階の攻略編成SS

相変わらずロビンフットの出番が多い。